美術展レポート

「マシン・ラブ展」がすごすぎる!テクノロジー×アートの最前線に出会う衝撃体験レポート

今回、私はこの「マシン・ラブ展」に足を運び、その魅力をじっくり体感してきました!!期待以上の内容に、感動と衝撃が入り混じる濃密な時間となりました。それでは、3時間以上滞在してもまだ足りないと感じた、この展覧会の見どころを3つに分けてご紹介します!
アートグッズ・本・映画

美術映画の傑作《真珠の耳飾りの少女》鑑賞キロク♡

《真珠の耳飾りの少女》という一枚の絵をめぐって、こんなにも深い物語が紡がれるなんて…。この映画を観てからというもの、フェルメールという画家、そしてこの名画への関心がぐっと深まりました。静かで、控えめで、それでいて確かな情熱を湛えたこの作品は、芸術に興味がある方はもちろん、映画としてのドラマ性を味わいたい方にも、心からおすすめしたい一本です。
アートグッズ・本・映画

美術映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』鑑賞キロク♡

今回は、おうちで過ごすアートタイムに是非おすすめしたい美術映画をご紹介します。画家フィンセント・ファン・ゴッホの晩年を描いた映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』。この映画は、ゴッホの苦悩や感じていたこと、そして彼が見ていた世界を"追体験"できる、まさに「ゴッホになれる映画」でした!
アートグッズ・本・映画

おうちでアート旅📚ゴッホの世界に浸るオススメ本6選🌻

1.『ゴッホの地図帖 ヨーロッパをめぐる旅』2.『もっと知りたいゴッホ 生涯と作品』3.絵本『ゴッホ 風がはこんだ色彩』4.漫画『ゴッホ 最後の3年』5. 『ゴッホの魂 メージの森のなかへ』
もっと詳しく美術

【ゴッホの人生を辿る旅 Part3】アルルの夢、サン=レミの孤独、そして最後の旅

第1章:南仏アルルへの希望と現実第2章:黄色い家、「南のアトリエ」の夢第3章:ゴーガンとの日々、運命の夜第4章:精神科での闘病と再生の光第5章:最期の地、オーヴェールへ ー 未来へ繋がる旅
もっと詳しく美術

【ゴッホの人生を辿る旅 Part2】画家になると決意し南仏アルルにたどり着くまで

1. 第1章:画家への第一歩―ボリナージュからブリュッセルへ2. 第2章:燃える恋と破れた夢―エッテンの苦悩3. 第3章:孤独な修業時代―ハーグ、ドレンテ、そしてニュネンへ4. 第4章:パリでの刺激と衝突―新たな絵画への挑戦5. 第5章:憧れの南仏アルルへ―色彩あふれる世界を求めて
もっと詳しく美術

【ゴッホの人生を辿る旅 part1】画家になるまでの苦悩の日々

ゴッホについての映画や本はたくさんありますが、画家になってからの日々に焦点があてられがちです。ゴッホが画家として活動したのは10年。27歳までは人生に悩む若きゴッホがいました。今回は画家を志すようになる前までのゴッホの人生を辿りたいと思います。
おでかけガイド

【2025春】今週末、東京近郊で楽しめるオススメ美術展10選!

新年度が始まりました!!慌ただしい日々が続く方もいらっしゃるかもしれません…!そんな時こそ、お休みの日は思いっきり羽を広げて、リフレッシュしてください!アートの世界にひたってみるのも、心の安らぎを与えてくれます!!気になる展覧会がありましたら、ぜひ訪れてみてください!!東京近郊で楽しめるオススメ美術展10選を紹介します!
おでかけガイド

【 藤子・F・不二雄ミュージアム 】で童心に帰るひととき

神奈川県川崎市多摩区の閑静な住宅街に佇む藤子・F・不二雄ミュージアムは、ドラえもんをはじめとする藤子・F・不二雄作品のキャラクターたちを心ゆくまで楽しめる、夢のような場所です!
おでかけガイド

謎の宇宙猫出現!?【ヤノベケンジ】と【岡本太郎】が繋ぐアートの力

見てきました!GINZA SIX中央の吹き抜けアート、ヤノベケンジ「BIG CAT BANG」。東京ど真ん中GINZA SIXで、ビッグバンの如く爆発して飛び出す宇宙猫たちが圧巻です!作品にどんな想いが込められているのか?ヤノベケンジさんはどんなアーティストで、どう岡本太郎と結びついているのか?