丸の内に博物館!?無料で楽しめる【 インターメディアテク 】へ!

美術展レポート

〜目次〜

1. インターメディアテクとは?

2. 無料とは驚き!!充実の展示内容

3. 建築好きにもたまらない、おしゃれな空間デザイン

4. 大人の休日にも、親子のおでかけにもおすすめ

5. 訪れる前に知っておきたい基本情報

まとめ|知的な休日を過ごせる、穴場スポット

1. インターメディアテクとは?

皆さんは、東京・丸の内に、無料で楽しめて、しかも超本格的な博物館があることをご存じでしたか?

正直、今回訪れるまで全く知らなかったのですが、東京駅から徒歩2分の商業施設「KITTE丸の内」の中にそれはありました。KITTE丸の内は、“これぞ大都会の中心地”というような、近代的な雰囲気の建物で、大きな吹き抜けの風通し良いビルに、ファッションブランド、生活雑貨、カフェ、レストランなどが集まっています。

そんな、ショッピングビルである「KITTE」ですが、2階まで上がっていくと…「インターメディアテク(Intermediatheque)」!!ありました!!周りの雰囲気とは別世界の空間がそこにあり、まるでそこに突如埋め込まれたかのような不思議な印象です。

インターメディアテク(Intermediatheque)」は、東京大学と日本郵便が共同で運営する博物館で、現代社会の中でのミュージアムのあり方を追求するために創設された公共施設です。

大学の研究機関に保管されていた標本や貴重資料を、無料で気軽に楽しめるのが特徴で、2013年からあるにも関わらず、知る人ぞ知る穴場スポットになっています!

それでは、そんな「インターメディアテク(Intermediatheque)」をレポートしていきます!

2. 無料とは驚き!!充実の展示内容

インターメディアテクの展示は、一歩足を踏み入れた瞬間に、スタイリッシュな空間の中に、存在感を放つ様々な資料が並び一気に、にインターメディアテクの世界観へ惹き込まれます。

特に圧巻だったは、動物の骨格標本剥製です。

展示空間はかなり広く奥まで続いていて、驚くべきはその資料の数です。

標本コーナーでは、ずらりと並ぶ骨、骨、骨!!!鳥や小動物から、大きな馬、キリン、クジラまで!なかなか普段目にすることのない光景に胸が高鳴ります!

そして、まるで今にも動き出しそうなほどリアルな剥製も、本当にたくさんの種類が棚に並び、珍しい種類の動物も間近で観察できます。

展示は動物標本だけでなく、鉱物、植物、世界中の民芸品や、歴代の蓄音機、大学で使われていた映写機、時計など、多岐にわたります。これらはもともと東京大学の研究・教育のために収集されたもので、興味深いものばかりです。

「これ本当に全部無料でいいの?」と驚くほど、濃密な展示空間が2フロアに渡り続きます。

3. 建築好きにもたまらない、おしゃれな空間デザイン

インターメディアテクの最大の魅力は、展示内容だけでなく、展示空間そのものにもあります。展示方法や空間デザインとしての研究の場でもあるここは、床材や棚、照明、天井に至るまで、こだわり抜かれた空間の中で、没入して鑑賞できることでしょう!

この博物館があるのは、かつての東京中央郵便局の建物を改築した商業施設「KITTE」の中ですので、歴史ある建築を最大に活かしつつ、そこから新しいデザインが重なった空間になっていて、独特の雰囲気を楽しむことができます。

標本や剥製の展示室内は、本来は破棄されていたかもしれない木製のキャビネットや、再利用された個性的な形のガラスケース、クラシカルでおしゃれな展示棚など、明るすぎない照明や落ち着いた雰囲気も相まって、

まるでインスタレーションのような、芸術空間を堪能できます。

博物館づくりの裏側や、こだわりの空間デザインについては、無料の音声ガイドで詳しく知ることもできます。興味がある方は、ぜひ利用してみてください!

4. デートスポットにも、親子のおでかけにもおすすめ

インターメディアテクは、どんな方でも、老若男女楽しめるスポットですが、特におすすめしたいのが…

①知的好奇心を満たす大人の休日に!

・自然科学や歴史、民族学などに興味がある方

・建築やアートが好きな方

・ちょっと変わった休日を過ごして、非日常を味わいたい方

日曜日でも混みすぎずに、ゆったり見れましたよ!一人でじっくり、博物館の世界に浸るのも、贅沢ですよね!

マンネリ化解消デートプランに!

・定番デートコース飽きてきた方

・リーズナブルにゆったり楽しみたい方

・博物館デートで思い出作りをしたい方

年代問わず、誰でも楽しめると思います!館内にはソファも点在し、ゆっくり語らいながら見るのみ素敵です。写真も取れるので、映えスポットとしてもおすすめです!

好奇心旺盛なお子様と一緒に!

・動物や植物などの自然が好きなお子さんがいる方

・↑又は、お子さんに興味を持ってほしいと考えている方

・実物から体験して学べる場所を探している方

動物の骨格標本や剥製など、珍しく迫力もあるので、お子さんも飽きずに楽しめるかと思います!今まであまり触れてこなくても、これを機に興味を持ってくれるきっかけになるかもしれません!

5. 訪れる前に知っておきたい基本情報

📍 インターメディアテク 基本情報

所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2・3階

アクセス:JR東京駅丸の内南口から徒歩1分/丸ノ内線東京駅地下道より直結

営業時間:11:00〜18:00(金・土は20:00まで)

休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日休館)・年末年始・その他館が定める日

入館料:無料

公式サイトhttps://www.intermediatheque.jp

⚠️ 注意点

・館内は写真撮影OK(動画はNG)

・大きな荷物の持ち込み不可(入口に無料ロッカーあり)

まとめ|知的な休日を過ごせる、穴場スポット

商業施設の中にあるとは思えない、本格派な博物館「インターメディアテク」。

動物の骨格標本や剥製、歴史的な学術資料がずらりと並び、知的好奇心が満たされる大満足の展示内容です。クラシカルな空間デザインも魅力的で、非日常感を味わえてじっくり楽しめること間違いなし。

「無料でここまで楽しめるなんて!」と驚くほど、充実した展示をぜひ体験してみてください。

次の週末、東京丸の内でちょっと特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか!?

タイトルとURLをコピーしました